施工箇所をクリーニング、生地に補強を入れ専用のファイバーで穴を埋めたら乾燥。
参考価格 : ¥5,000/1カ所
施工日数 : 2〜3時間
#車のシート補修 #タバコの焦げ穴補修
施工箇所をクリーニング、生地に補強を入れ専用のファイバーで穴を埋めたら乾燥。
参考価格 : ¥5,000/1カ所
施工日数 : 2〜3時間
#車のシート補修 #タバコの焦げ穴補修
センターパネルとセンターコンソールのリペアです。小傷や割れを修復後、フロッキーコーティングにて仕上げ!
フロッキーコーティングは、塗装によって植毛の風合いを再現するトップコーティング用の触感塗料です。 高級感あふれる仕上げやよりソフトな触感仕上げなど、多彩な質感を得られる点が特徴で耐候性にも優れています。
適応素材はプラスチックを始め、金属・木材・ビニールレザー・ゴム、さらにクッションのような柔らかい素材も可能で、その汎用性を生かし幅広い製品に用いられています。
カラーは無限基本となる色を調色することにより独自の好みの色にアレンジする事が可能です!
価格や施工日数などお電話にてお尋ねください。
問い合わせ先 080-3377-4138 担当 こむら
*見積もり無料・代車完備
#フロッキー塗装 #植毛塗装
ドア内張りの傷を修復後、バケットシート同色(ネイビブルー)へカラーチェンジ!周りをフロッキー塗装
「フロッキーコーティングは、塗装によって植毛の風合いを再現するトップコーティング用の触感塗料です。 高級感あふれる仕上げやよりソフトな触感仕上げなど、多彩な質感を得られる点が特徴で耐候性にも優れています。」
価格は塗装面積によって変わります。また脱着する場合、別途料金がかかりますので詳しくはお電話にて問い合わせください。
問い合わせ先 : 080-3377-4138 担当 こむら
#フロッキー塗装 #植毛塗装
『別名植毛塗装』塗装によって植毛の風合いを再現するトップコーティング用の触感塗料です。 高級感あふれる仕上げやよりソフトな触感仕上げなど、多彩な質感を得られる点が特徴で耐候性にも優れています。
実際に触れてみた感じはアルカンターラとまではいかないがスウェード生地の様な感じでフサフサ。
カラーは数種類のファイバーを調色して作るので無限大。
今回はブラックとチャコールを塗装内装が締まり高級感を増しました。
こちらブログからもご覧になれます。https://ameblo.jp/higashitaniyama/entry-12588284879.html?frm=theme
少々の傷なら植毛で消せますが凹みや段は細かく拾うので素材の大きな傷やヒビ割れ、剥がれや浮きは前もってリペアが必要とされてきます。
またフロッキー塗装は細かい部品から大きなパーツまであらゆる部品に塗装する事が出来ます!お見積もりは無料ですので先ずはお電話にてお問い合わせください。
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
*見積もり無料・代車完備
#フロッキー塗装 #植毛塗装
ボンネットが経年劣化によるクリヤーの剥がれを起こし荷台サイド部分は擦って傷が横一線に入ってましたがパテで下地成形し塗装!
軽い板金であれば2〜3日で乾燥まで終えます。
ご依頼の方は事前予約が必要となりますので予め問い合わせ時に担当にお伝えください。
問い合わせ先 080-3377-4138 担当 こむら
#板金塗装 #軽トラ
「ボディアーシング」の原理は電気を伝える時、電源のプラスとマイナスに接続する必要があるので電気がプラスからマイナスへと流れる道が必要です。 ただクルマの場合、電気機器をバッテリーのプラス端子とマイナス端子に直接結ぶなら、単純に2倍の電気配線が必要となってくるのでこれではコストも大きく、さらに断線などのトラブルの原因も増えます。
そこで、通電が可能な金属のボディをマイナス配線に見立てて、電気機器とバッテリーのマイナス端子を結ぶ電気配線の間にボディを介在させます。これを「ボディアース」と呼びます。
アーシング効果としては
エンジンのかかりが良くなったり、ライトの光量がアップしたり燃費向上、ラジオノイズ低減、音響効果に役立ちます!
更にレスポンスや速度アップが見込めます、
制作費用 (工賃、部品込)3,0万〜
施工日数 : 1日
問い合わせ先 080-3377-4138 (担当 こむら)
#アーシング #電気系統チューン
年式を考えると比較的、綺麗な方ではあるがオーナー様の拘りエンジンルームの方も綺麗にしてほしいとのご要望。そこで、このままでも雰囲気は充分にあるのだが更にインパクトを出す為にヘッドカバーは耐熱塗料で赤へ再塗装、プラスチック部品はメタルへ変更。
メタル系のメッキ調塗料には大きく分けて2種類が存在し、ひとつは銀を成分としたもの、もうひとつはアルミを成分としたもの。前者は反射率は高いものの、酸化しやすく紫外線で変色したり、黒ずんだりするためトラブルが多いのが難点。その点後者は、反射率では銀に劣りますが、施工後の変色が起こりにくく、耐光性が高いのがポイントです。よって輝度が高く、金属を磨いたような質感に仕上がります。
問い合わせ先 080-3377-4138 (担当 こむら)
#メタル塗装 #耐熱塗装
フロントガラス下のプラスチック部分、ここが紫外線などにより白くなるものです。当店ではモーやこういったプラスチック部分にコーティング剤を塗る事で黒々とした艶を取り戻します。また劣化が酷い状態などの部分に関しては塗装も可能です。
参考価格 : 4千円/1パーツ*状態や大きさにもよります。
施工日数 : 2〜3時間/乾燥時間含む
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#ワイパーカウル #モール #コーティング
車のブレーキキャリパー、特にアルミホイールなどはかしてるとキャリパーの汚れが目立ちます。また黒ずみを掃除するも大変💦
そこでキャリパーを塗装後、クリアーコートで汚れからの保護は勿論、表面がつるつるになるので掃除も楽になります。
参考価格 : 1万円/1本
施工日数 : 2日(乾燥時間含む)/1台
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#キャリパー塗装 #ブレーキ塗装
フロアーカーペットに出来たタバコの焦げ跡、補修施工事例
施工箇所をクリーニング後、専用の接着剤で調色を済ましたファイバーを焦げ穴に埋めてちらします。接着剤は約24時間で完全硬化し硬化後は安心してご利用になれます。
参考価格 : 5千円 / 1ヶ所 *複数の場合は割安
施工日数 : 1時間〜 / 1ヶ所
#たばこの焦げ跡補修 #フロアーカーペット修理