こちらのホイール、通常ベンツのAMGホイールよりスポーク部分が太いタイプ。ガリ傷を成形となると後の塗装において真っ直ぐなフラットにもっていかなければ波をうつので納得いくまで成形を繰り返します。仕上げは特殊塗装でポリッシュ風に!


参考価格:¥23,000-/1本
施工日数:4〜5日 *代車必要な方は要予約
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
こちらのホイール、通常ベンツのAMGホイールよりスポーク部分が太いタイプ。ガリ傷を成形となると後の塗装において真っ直ぐなフラットにもっていかなければ波をうつので納得いくまで成形を繰り返します。仕上げは特殊塗装でポリッシュ風に!
参考価格:¥23,000-/1本
施工日数:4〜5日 *代車必要な方は要予約
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
シート座面に鍵か何かを置いたまま座ってしまったのか革を突き破って剥がれてしまってます。破れた箇所がパンチング加工されているのでパンチング穴の再生が困難でしたが何とかそれなりに直す事が出来ました。耐久性を持たす為、中に裏打ち(補強)を入れてあるので強度も問題ないかと思われます。
ご自身でシートだけ外しお持ちいただいても結構ですが車両ごとお預けする場合は代車は無料、別途脱着費がかかります(¥3,000-)尚、ご予約順となっておりますのでお電話問い合わせの際にお伝えください。
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
リムの表面上を約一周擦った跡。傷を直してポリッシュに見立てた塗装で修理
参考価格:¥22,000-
施工日数 :4〜5日*要予約
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#ベンツホイール修理 #amgホイール修理
鹿児島ヤ◯セさんより革シート傷修復ご依頼
今回はたまたま傷も浅かったせいか違和感なく仕上がりましたが、傷が深かったり特殊カラーになると若干の施工跡が残る場合もあります。
施工日数:1日*傷の範囲が広い場合シートを取り外しお預かりする場合もあります。
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#ベンツシート修理 #革シート補修
いつもお世話になっております。他県ディーラー様よりベンツAMGポリッシュホイール、リムのガリ傷修復依頼です。施工は傷のあった場所は研磨修正をかけるので切削ライン(ダイヤカット)は消えますが再切削(コンピュータによるダイヤカット)となると高額、日数もかかります。今回は4〜5日お預かりして塗装での対応です。
研磨修正の場合→2〜3日
塗装修正の場合→4〜5日
再切削の場合→2週間〜(埼玉本社にて施工の為)
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#ベンツアルミホイール #ベンツホイール修理
リム一周ガリ傷をつけてしまってますが、元の状態(ダイヤモンドカット)まで修理するとなると高額になるのでここはポリッシュ塗装で対応〜約半分の金額で済みます。尚、傷のあった箇所は研磨成形をするので元のヘアーラインは消えます。(ヘアーラインまで再生するとなるとこの再切削の作業が高額となるのです)下地の成形が終われば後は塗装をします。
*塗装でどこまで戻るかこちらブログからもご覧になれます→https://ameblo.jp/higashitaniyama/entry-12761805616.html
*どちらもafter画像です。
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#ベンツホイール修理 #ベンツホイール塗装
こちらAMGポリッシュホイール、リムのガリ傷を修復、塗装でポリッシュ風に!
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#鹿児島ベンツ修理 #鹿児島ベンツホイール
ポリッシュに見立て塗装によるリペア!他にも修理方はあるが傷の範囲が狭いのとコストダウンの為、今回はアンダーブラックで奥行きのある輝きを出してみました。こちらブログからもご覧になれます→https://ameblo.jp/higashitaniyama/entry-12758081019.html
参考価格:¥22,000-
施工日数:4〜5日 *代車必要要予約
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
ダイヤモンドカットホイールなのでCDの裏側の様に切削ライン(細かい筋)が入ってますが、傷の箇所を研磨修正をすると自ずと消えます。このラインを再生するとなると専用のコンピュータ機器にて入れるわけだが日数、コスト共にかかるのでご要望にお答えして特殊塗装での修理となりました。*当店修理依頼はディーラー含め殆どが塗装でのリペアを選択されます。
参考価格:¥22,000-
施工日数:4〜5日
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#ベンツホイール修理 #アルミホイールガリ傷
” ダイヤモンドカットホイール “のガリ傷を直す方法として
1.コンピュータによるヘアーライン再切削
2.手技による成形塗装
3.研磨成形後コーティング(又はクリア塗装)
とあるが、1は高額、日数もかかる為、当店9割のお客様が2か3を選択!とは言え1で修復をしても完璧に仕上がるわけではない。それ以上それ以下でもなく修理は修理、それなりである。逆に2,3で修理をして殆どの方が満足をしていただいている。今回も塗装による修理での依頼である
参考価格:①コンピュータ仕上げ(5〜6万)
②2〜2,5万(塗装仕上げ) ③2,0万前後(研磨仕上げ)
施工日数:①10日〜2週間 ②4〜5日 ③2〜3日
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら