ハリアー/ステアリング劣化補修

2本まとめて所々の傷や擦れて色褪た部分を直します。特に酷かった箇所は専用の充填剤で成形しテクスチャー(素材の質感や感触、特徴や表面の様子を指す)塗装でシボ模様をつくり質感をあわせます。専用の水性塗料を使用していますが剥がれた事はありません。

参考価格:¥17,600-

施工日数:2〜3日*乾燥時間含む

問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら

#ハンドル修理 #ステアリング補修

CROWN/ヘッドライト・フォグ-キャンディ塗装

ヘッドライトカバーは紫外線や経年劣化により白くぼやけてくるもの、そこでヘッドライトを磨きコーティングする事で本来の透明度を取り戻します。今回は更にヘッドライトとフォグランプをキャンディブラック塗装により渋くカスタマイズしてみました。

問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら

#ヘッドライトコーティング #ヘッドライト磨き

#ハイパーシルバーホイール修理

” ハイパーシルバー “一般的なシルバーに比べ粒子が細かく金属調の輝きが強い(光の反射が強い)もの、よって施工工程も多く時間も要する。完璧に仕上げようと思えば尚更、気を抜けば塗りすぎたり下地が上手く出来てなかったりして光沢を無くす。今回は傷こそ深くなかったが範囲が広くあちこちに剥がれや擦り傷が見られた。ほぼオールペイントでしたがお客様には喜んでいただけた様です。

参考価格:¥22,000-

施工日数:4日

問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら

#クラウンホイールカラーチェンジ

今回はCROWNにLEXUSの純正ハイパーホイールを装着車両、ハイパーを渋くトーンを落としたいとの要望でキャンディを上塗り、暗くなるだけでは面白くないので更にシルバーフレークを入れ光が当たった時にキラキラが見え隠れする様に全塗装。オーナー様、お気に入りのホイールに仕上がりました。

*画像では黒っぽく映ってますが光が当たると何とも言えないハイパーの光沢とシルバーラメがキラつきます。

*カラーチェンジにおいて色は無限大、お客様のご要望にお応え致します。

問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら

COROLLA Sport wheel repair

欠けた部分アルミリム成形後コンピュータ再切削施行ですと高額になるので塗装でポリッシュ風にもっていきます時間と手間暇かけ6層にも及ぶ塗装でようやくこの輝きに!

参考価格:¥22,000- *車両持ち込み(ジャッキup.脱着)の場合、別途¥2,000-

施工日数:4日程

問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら

#カローラ修理 #ホイール修理

COROLLA Sport / リヤフェンダー板金塗装

ポリッシュアルミホイールの方は塗装で修復、問題はこちらのリヤドアからフェンダーにかけてのこ擦り傷。板金はフェンダーラインとドアR部分をパテで研磨成形〜カラーがスリーコートで中々気を使う塗装でしたが綺麗に仕上がり完了です。

*板金塗装は現物確認が必要となります。

問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら

#板金塗装 #自動車修理

210CROWN/ステアリング補修

特に女性の方は気を付けていただきたいオイルやクリームなどいわゆる化粧品には少なからずとも化学成分が含まれておりこれらがステアリングの表皮から浸透していき劣化を早める原因となる事もある中でも日焼け止めクリームなどはステアリングもだがドアの内張りやシートなどに知らず知らずのうちについた場合白くなりこれが簡単には落ちない今の車は機能性もありお洒落に造られているが昔の車に比べるとだいぶデリケートの様に思う

施工は劣化して脆くなった表皮は全て剥がし特殊塗料で再生していきます。

参考価格:¥18,000-

施工日数:2日程

問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら

#クラウンハンドル修理 #210クラウン内装修理

CH-R/ wheel repair

大きな擦り傷に加え無数の小傷、リフレッシュにより元の綺麗な状態に。*修復後オールクリア塗装

参考価格:¥19,800-

施工日数:2日〜

問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら

#CHRホイール修理 #アルミホイール塗装

#GRヤリス #アルミホイールリペア

ヤリス純正ピカピカのピアノブラックホイールガリ傷修復ご依頼です。傷を成形、全体の使用感と小傷もあったのでZ.black(濁りのない黒・真っ黒)塗装後、クリア全塗装でテッカテカです。

参考価格:¥18,700-

施工日数:2〜3日

問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら

#210クラウン #ハンドル修理

210のステアリング、定期的に修復ご依頼をいただいていますがこの車種は非常に弱く大抵、日焼けした肌のようにボロボロに表皮が剥けてくる。剥けた部分だけを修理しても一度劣化した表皮は他も剥けやすくなっており当店では全剥ぎをおすすめ致します。この作業が非常に根気のいる作業でしてステッチの隙間などはピンセットや毛抜きで取り除いていくため時間を要します。そこから表面の皮のかわりに特殊な塗料でつくっていきますが質感やシボ模様、色、艶などまで限りなく再現していきますので違和感なく修理する事が可能です。ですが新品に戻るわけではないので拘る方は交換をされた方がよろしいかと思われます。

参考価格:¥17,600-

施工日数:2〜3日 *代車必要時要予約(無料にて貸し出し)

問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら