かなり使い込まれているホイール、劣化が酷いです。


施工後はこちらブログにて確認できます
参考価格 : ¥25,000-
施工日数 : 4〜5日
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#アルミホイールレストア #ウェッズホイール
かなり使い込まれているホイール、劣化が酷いです。
施工後はこちらブログにて確認できます
参考価格 : ¥25,000-
施工日数 : 4〜5日
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#アルミホイールレストア #ウェッズホイール
詳細はこちらブログからもご覧になれます。
https://ameblo.jp/higashitaniyama/entry-12603228023.html?frm=theme
アルミホイールのガリ傷や擦り傷、剥がれや欠け、カラーチェンジ、レストアまで見積もりは無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#ワーゲンホイール修理 #ホイール塗装かけ鹿児島
SSR///フラットブラックホイールリムにガリ傷全体にも傷みが!先ずはクリーニング傷のあった箇所は研磨、肉盛り、成形へと進めます。
イオンシャワー前処理後、BLACK塗装→マット90%塗装
アルミホイールのガリ傷やこすり傷、カラーチェンジ、レストア、コーティングなど、お困りの方は先ずはお電話にて問い合わせください。
問い合わせ先 080-3377-4138 (担当こむら)
#ホイール修理 #ホイール塗装
アルミホイールのリムガリ傷の修正塗装。こちらのホイール、キャンディレッドと呼ばれ飴玉のように透き通った光沢の色合いをもつ特殊塗装がされたもの!当店は必要な箇所のみ部分補修を全て手技によって仕上げ、成形後はカラークリアーを塗り重ね同じ色合いに染めていきますが、薄くても染まらず塗りすぎると濃すぎる為、加減がキモとなってきます。
こちらの様に特殊ホイール、特殊塗装がされたものなどお電話での見積もり(料金、納期など)も可能ですがより詳しくお知りになられる場合、直接お持ちいただくか、LINE、ショートメールなどで画像を送っていただければお答え致します。
問い合わせ先 080-3377-4138 (担当こむら)
LINE🆔 6ーyasuharu
#キャンディ塗装 #versus #ホイール塗装
ご依頼はアルミホイールを傷つけてしまったとの事、こちらはハイパーホイールと呼ばれ通常シルバーより金属調の輝きが強いもの!
傷は浅いのですがスポーク部分2本にわたり範囲が広いです。このハイパーホイールですが特殊塗装にて輝を出す為、ひと手間もふた手間もかけ時間をかけながらしっかり焼いていきます。
参考価格 : ¥19,000-*別途脱着費1900円
施工日数 : 2〜3日
問い合わせ先 080-3377-4138(担当 こむら)
#ハイパーガンメタホイール #ホイール塗装
ハイパーシルバーのホイール傷修復ご依頼ですが色が不自然、よく見るとリペア歴あり、下からダイヤカットのヘアーライン出現
本来ならポリッシュ塗料で修復されるはずが他社でリペアしたのかあえてハイパーで塗ったのかはわかりませんが前回リペアのカラーと同じくハイパーシルバーで塗装する事に
傷を成形後、下地、アンダーを入れハイパー塗装、乾燥と進めます!
参考価格 : ¥23,000-
施工日数 :1日〜/1本
問い合わせ先 080-3377-4138(担当こむら)
#ハイパーシルバーホイール #ホイール塗装
プリウス50系 ブラックホイール
ホイールの外周リムの立ち上がった箇所、数ミリをガリガリガリっと広範囲にわたり擦っています。
整形後に塗装、トップコート乾燥を経て
施工終了
最近ではポリッシュ(ダイヤカット)やツートン、形状の複雑なものをよく見かけますがこちらはブラックの単色、5本スポークの太い形状となってますので比較的、整形のしやすいホイールであり塗装も下地整形、着色、トップコートと数段階で済みます。
*ホイール修理をご依頼される場合、お車を預かり代車もご用意してますが最近ではご自身で外されホイール単体で持ち込む方も多くいらっしゃいます。こちらで脱着、ビート落とす場合ですと別途 1本/1500円〜のご負担になります。
参考価格 : ¥18,000-*傷の深さ範囲にもよります。
施工日数 : 2日〜
問い合わせ先 080-3377-4138 (担当 こむら)
#トヨタプリウス #ホイール修理
アルミホイール装着の際ナットの締め付けがあまく走行中にホイールが外れるというアクシデント!
インナー側をブレーキキャリパーで引っ掻いてますが大事に至らなくて幸いです。今回はこのインナー側のみの修理塗装
見た目以上に傷は深く研磨で消えない部分はアルミパテで整形。プライマー処理後、ブラック塗装、クリアトップコート!
当日施工可能ですが要予約必要
施工日数 : 1日〜
問い合わせ先 080-3377-4138 (担当 こむら)
#アルミホイールインナー塗装
他県からのご依頼です。
先ずはブラスト、サンディングで古い塗膜を剥いでいきます!更に鉄ホイールは水分に弱くすぐに錆びてしまうので念の為、転換剤を塗り錆びを防ぎます。次に下地塗装からインナーを塗装、クリアーコート。
1回目に塗った塗料(下塗り)が乾く前に上から塗装を施してしまうと閉じ込められた水分や溶剤が、やがて気化し膨らみをもたらします。
特に気温が低い冬は塗料が乾燥するまで夏に比べ倍以上の時間がかかりますのでよく乾燥させることが重要です。このホイールも各工程ごとに乾燥を入れるので裏表 計10回以上の乾燥をかけることになります。
アンダーからクリアーコートを入れ赤外線乾燥、リム部に再塗装を入れアルミのようにしマットクリアーで仕上げてあります。
お時間いただいての施工となりましたが、お客様のご要望通りの施工を致しました。アルミホイールのレストアやカラーチェンジ、又ほんのわずかなガリ傷なども修理塗装致しております。見積もりは無料ですので先ずはお電話を!
問い合わせ先 080-3377-4138 (担当 こむら)
#鉄チン塗装 #鹿児島ホイール修理 #アルミホイールレストア
画像ではわかりづらいですがクリアーの剥がれが数カ所
再クリアーのご依頼です。【研磨】
飛び石傷も含めクリアーの剥がれている箇所を手作業にて削っていきます。
再塗装にてハーフマットブラックへ!
左の画像は全体的にクリアー層を削った状態。
アルミホイールの修正、塗装からカラーチェンジ、レストア、コーティングまで承っております。
お見積もりは無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
問い合わせ先 080-3377-4138 (担当 こむら)
#キャデラックアルミホイール #クリアー塗装