鹿児島ヤ◯セさんより革シート傷修復ご依頼



今回はたまたま傷も浅かったせいか違和感なく仕上がりましたが、傷が深かったり特殊カラーになると若干の施工跡が残る場合もあります。
施工日数:1日*傷の範囲が広い場合シートを取り外しお預かりする場合もあります。
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#ベンツシート修理 #革シート補修
鹿児島ヤ◯セさんより革シート傷修復ご依頼
今回はたまたま傷も浅かったせいか違和感なく仕上がりましたが、傷が深かったり特殊カラーになると若干の施工跡が残る場合もあります。
施工日数:1日*傷の範囲が広い場合シートを取り外しお預かりする場合もあります。
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#ベンツシート修理 #革シート補修
パッと見、綺麗に見えるが所々に小傷やスレ、汚れや黒ずみがあり、購入後オーナー様が綺麗にして乗りたいとの事でシート全体をクリーニング、傷やスレのあった部分は修復後、専用の塗料で着色
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#シート洗浄 #革シートリペア
シートが黒ずみ表皮が不自然な割れ方をしています。クリーニングを済まし下地を作ろうと思ったら色が剥げてきましたが、どうやら以前リペアされたようで傷が隠ぺいされていました。リペアのリペアになりますが出来る限りのところまで補修致したいと思います。
流石はフェラーリのシート!上質な革を使っているようで意外と素直に直ってくれました。
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#フェラーリ内装修理 #革シート補修
ここはディーラーさん、仕事が早い!外して置いてありましたが確認するとシートの縫い目(糸)がほつれ、解けている状態。早速、シートをバラし裏から縫い合わせ組み立てて完成です。革の擦れた部分は色も剥げていたので下地を整え着色。
ご自身でシートを外し持ち込まれるれる方も最近では多くなりましたが、そうでない方は代車をご用意してありますので事前予約にて承っております。
因みにシート脱着は4点のボルトと電動シートなどはシート下のカプラーを数カ所外せば簡単に外す事が出来ます。
先ずはお電話にてご相談ください。
問い合わせ先 : 080-3377-4138 担当こむら
#ポルシェシート修理 #革シート補修
全体的に綺麗なシートですがオープンカーの為か紫外線があたり枕部分は劣化が酷くひび割れから破れが発生、施工はリペアでも修復可能だがこちらは依頼主様とご相談。
ヘッドレスト一部張り替えからのカラーチェンジで対応!
参考価格 : ¥18,000-
施工日数 : 〜1週間
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#ロードスターシート修理 #革シート修理
今回はかなり酷い状態でしたのでリペアよりも張り替えを選択、違和感のない様に軽くボカシを入れレザー風に!
先ずはお電話にてお問い合わせください。
080-3377-4138 担当こむら
*施工中、接客中、電話に出られない時は後程こちらからおかけ直し致します。
#車のシート修理 #革シート修理
先ずは数種類のクリーニング剤で汚れや垢を落とします。ここで長年の汚れとなると強い溶剤を使用してもなかなか落ちず黒染みも残ってしまいます。マスキングをした後、深いシワや傷はリペアし専用の塗料で着色します。着色はドライで薄くボカシ、敢えて細かいシワを残す事で施工後の違和感はなくなります。
参考価格 : ¥26,400/1脚
施工日数 : 2日〜
*車種やシートの状態、カラーなどにもよります。詳しくはお電話にて問い合わせください。
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#スカイラインシート修理 #車のシート修理
細かいシワまで全てとまではいきませんが気になるスレ部分やスレて生地が薄くなってる部分、大きなシワなどは専用のパテで修復、修正していきます。
研磨成形を終え調色を済ました特殊塗料で革独特のシボ模様をつくりながらテクスチャー塗装にて仕上げます。
塗布後、温風を当て僅か数分で乾燥するので塗り終えた後も安心してご利用になれます。
参考価格 : 2,5万〜/1脚
施工日数 : 3日/2脚
問い合わせ先 080-3377-4138 担当こむら
#ミニクーパー内装修理 #レザーシートリペア
ここまでの状態であれば流石にリペアでは補修跡が残るのでここは中のあんこをたし 整えて張り替え後、シートと同色にパンチングの穴を塗料で埋めないようカラーリング!
張替え部分は黒でしたがこのようにまわりと同色に染める事で違和感は全くありません。
車両、部材の状態にもよりますが価格、施工日数などお電話にてお問い合わせ下さい。
問い合わせ先 080-3377-4138(担当こむら)
#キャデラックシート修理 #革シート破れ補修
本日 革シートの修理依頼
当店HPをご覧になり市外より車両持ち込みいただいての施工です。
前日、お電話でシートの状態と素材をお聞きしたところ「革シート?アルカンターラ?なんですが…」との事で早速、取引先のTOYOTAさんから86のカタログ入手同じく施工箇所の画像と照らし合わせ幸いアルカンターラ部分は痛んでおらず
セーフ!(しかし白ステッチ)
アルカンターラ素材は施工不可
アルカンターラとは約68%のポリエステルと約32%のポリウレタンからなり、耐久性と洗濯クリーニング性が高い。外観と触感は 天然スエードに近く、取り違えることもあり得るほどである。また一部の製品は家具や自動車内装用途における難燃基準に適合した加工が施されている。リペアとなると施工後が残り毛質は全く別物である。
《施工》クリーニング、マスキング、整形と進めるのですが、問題は着色前の調色
同じ色でも若干色目が違ったり劣化、使用頻度によっても変わることがあります。
傷は消え施工跡も残らず完成です!
参考価格 : ¥13,200 *車種、革の質、色、施工範囲、施工箇所によってもかわります。
施工日数 : 〜1日
問い合わせ先 080-3377-4138 (担当 こむら)
#革シート補修 #トヨタ86